日本語サポートの対象製品は一部のみ
Zoho日本法人であるゾーホージャパン株式会社では、一部の製品のみを日本語サポート対象としており、全部の製品が日本語でサポートしてもらえない点にご注意ください。
以下の公式ページが最新で正しい情報となります。詳しくは以下の公式ページをご参照ください。
https://www.zoho.com/jp/support-guideline.html
本記事更新日時点では、以下の製品が日本語サポート対象となっております。
製品UIの日本語化、ヘルプドキュメントの翻訳、購入前の問い合わせ対応/デモ、および購入後のサポートが行われる製品(アプリケーション)
Zoho CRM、Zoho Campaigns、Zoho Analytics、Zoho Desk、Zoho SalesIQ
製品UIの日本語化、購入前の問い合わせ対応/デモ、および購入後のサポートが行われる製品(アプリケーション)
Zoho Invoice、Zoho People、Zoho Recruit、Zoho Survey、Zoho Social、Zoho Projects、Zoho Creator、Zoho Connect、Zoho Sign、Zoho CRM Plus
以下の公式ページが最新で正しい情報となります。詳しくは以下の公式ページをご参照ください。
https://www.zoho.com/jp/support-guideline.html
サポートの窓口
日本語サポート対象製品の場合
日本語サポート対象製品の場合は、以下URLから問い合わせを行います。(ただし、有料版のユーザーでないとサポートの回答を頂けません。)
https://support.zoho.co.jp/portal/ja/home
![](https://cs.dot-think.com/wp-content/uploads/2024/04/image-19-1024x505.png)
日本語サポート対象外製品の場合
日本語サポート対象外製品(日本法人がサポートしていない製品)の場合は、以下URLから問い合わせを行います。
https://help.zoho.com/portal/en/newticket
![](https://cs.dot-think.com/wp-content/uploads/2024/04/image-20-1024x636.png)
手探りで導入をされている企業様は、弊社の有料伴走支援もご検討ください。最短でZohoの構築、運用をご支援します。
手探りでZoho導入されている企業様が多く、サポート金額を抑えるために、逆に大切な時間を浪費している企業も多くいらっしゃいます。
また、使い方以前に導入目的や前提条件が不明確な企業様を多くお手伝いしてきました。
Zohoの公式サポートは主に「使い方」をサポートしてくれる窓口です。
御社のビジネスの前提をヒアリングし、最適な導入プロセスをご提案できる弊社のサポートサービスもぜひご検討ください。