目次
業務効率を下げるフォームからのスパム送信
人の手で送られてくる営業メール、スパムメールが業務の効率を下げていたりしませんか?
私の手元にも1週間に1回程度以下のようなメールが届きます。
ドットシンク株式会社
代表取締役 小野 隆士 様
お世話になります、
◯◯◯◯◯◯の◯◯と申します。突然のご連絡失礼いたします。
「◯◯◯◯◯◯◯◯」というWebメディアにて、
各業界、分野のプロフェッショナルや
業界、社会に新たな価値をもたらす革新的なチャレンジャーの方々を
全国から特集させて頂いております。この度、貴社のお取り組みはもちろんですが、小野代表の事業に対するお考えや想いなどを拝見しまして、是非、掲載を通して一度お会いしたくご連絡させて頂きました。
営業メールより
Zoho Formsのルール設定で怪しいワードをブロック
ZohoFormsに最近追加された「回答を却下する」を利用すると、営業メールに入力されそうな単語を事前に条件登録することで、送信を拒否することが可能です。
設定方法、設定例
以下のような操作で設定できます。
![](https://cs.dot-think.com/wp-content/uploads/2024/02/image-1-1024x493.png)
実際の拒否の様子
例えば、以下のようにお問い合わせ内容に「お会い」という単語が入っていると、メッセージを表示して送信を受け付けなくなります。
![](https://cs.dot-think.com/wp-content/uploads/2024/02/image-2-1024x650.png)
Zoho Formsなら簡単操作でスパムをブロックできる
Zoho Formsなら複雑なプログラムを書くことなく、営業メールなどをブロックできます。